2014年4月11日金曜日

PSoC5LPでLEDチカチカしよう!~~準備編~~

さて、PSoC Creatorがパソコンに入ったので

実際にPSoC5LPでLEDをちかちかさせよう!
パソコンの「スタート」の中からPSoC Creatorを起動させたら、

始めに、「PSoC5LPを作りますよ!」って言う設定をします。

PSoC3も4も5LPもこのソフト1つで作ることができるので
「これを作りたいんだけど!」って設定しないとPSoC Creatorも
「どれ作るんだ??」ってなってしまいますからね。

赤い四角の所のボタンをクリックすると、

「New Project」って言うウインドウが出てきます。

まずは、「Empty PSoC5LP Design」をクリックします。
次に、新しいプログラム(プロジェクト)に名前を付けるので、
みどりの枠のところのバーに名前を入力しましょう。

名前は、半角のアルファベット表記じゃないと後で
「そんなの知らないよ!」っていう風にソフトのエラーが出ちゃいます。
なので、ローマ字表記とアンダーバーで書くと後々わかりやすくなります。


例)テスト1 ⇒ test1
    テスト(空白)1 ⇒ test_1
  試し   ⇒ tamesi


一番初めの初め自分が使うPSoC5LPの種類(型番)を設定します。
(次回以降はソフトが覚えているのでしなくてOK)
名前を付けていた画面の下にある「advanced」(写真の赤枠)をクリックします。
クリックすると、画面が大きくなって下に項目が増えます。


「device」の項目に書いてある型番と自分が使っている
PSoC5LPの型番か、確認しましょう。
PSoC5LPのICに書いてある小さい文字をよく見て確認しましょう。

もし、違う型番であったら、

「device」項目のプルダウンメニューの中から
英語が書かれているものをクリックします。
そうするとPSoC5LP製品がずらーっと出てきます。


画面から自分が持っているPSoC5LPに書かれている型番をクリックして、
「OK」をクリックするとさっきの赤い枠の表記が自分で選んだ型番に変わっています。

要確認!!型番を間違えて「OK」をクリックすると「1」からやり直しになります。
間違えてしまったらもう一度「device」項目プルダウンメニューの英語の所をクリックしましょう。

大丈夫であれば、画面の「OK」をクリックしましょう。


「OK」をクリックしたらこんな感じの真っ白な画面になります。

これで、準備完了!!('ω')ノ

次回は、準備が終わった所からLEDをチカチカさせます。
お楽しみに。

~~PSoC5LPの型番について~~
どんなマイコンやICにも「型番」があります。
この型番は「このICはこの製品のこの種類だよ~。」って言うために
レーザーとかで彫ってあります。

が!

時間の経過と共に、非常に見づらくなってきます。

ので!

ICをよくよく観察してみてくださいね。
マイコンの型番は文字が長くて、小さい事が多いですから。

0 件のコメント:

コメントを投稿